
サポート体制
資格取得については会社負担で外部教育機関に通ったり、社内講座制度があり有資格者のベテラン社員が講師となって勤務時間内で講義を受けられます。
研修・サポート体制
研修や資格の取得は会社が負担します。

資格取得については会社負担で外部教育機関に通ったり、社内講座制度があり有資格者のベテラン社員が講師となって勤務時間内で講義を受けられます。
また、社員の皆さんが働きやすいように悩みや困っている事を相談できる窓口があります。プライバシーを守りながら解決できるようアドバイスをしたり、社内制度の見直しを検討したりします。

OJT
新人研修について
新卒でも中途採用でも半年程経過した時点で、本人のチャレンジしてみたい資格免許と会社で取得してほしい資格免許を話し合いで決め、実務経験などの基準をクリアしたものから年間の計画を立てます。資格の難易度によっては美郷町の日建学院や横手市の県南総合教習所で講習に参加していただきます。もちろんかかる費用の全てが会社負担で、就業時間内に受講しています。また、建設森林部では毎年技術や技能の習熟度について自己評価と上司評価をし、その結果をもとに社内講習や現場での教育に生かしております。その人の適性や希望に合わせて早期の資格免許の取得に全社的に取り組んでいます。
研修内容や資格について
三又建設株式会社で受講できる研修や、取得できる資格の一部をご紹介しています。
社会人のスタートを
在学中からサポート!
2018年より、就職内定者の普通運転免許取得を応援します。
免許取得までにかかる全費用(自動車学校受講費・免許センター受験費)を支援
3年継続勤務で
返済免除の奨学金制度指導!
建築施工管理技士
(日建学院)
土木施工管理技士
(日建学院)
建設機械運転免許
(県南総合教習所)
大特・中型運転免許
(横手モータースクール)
各種管理者資格
(外部機関講習会)
安全管理
(社内講習会)
工程管理
(社内講習会)
品質管理
(社内講習会)
出来形管理
(現場実地訓練)
写真管理
(現場実地訓練)
施工管理
(外部機関講習会)
機器操作
(外部機関講習会)
車両操作
(外部機関講習会)
重機作業
(外部機関講習会)
施工技能
(外部機関講習会)
ボランティア活動
三又建設では地域貢献の一環としてボランティア活動を積極的に行なっています。秋田県と横手市の活動に参加し、仕事と同様に真剣に取り組んでいます。ゴミが落ちていないきれいな地域が全社員の想いなので活動日以外でもゴミを見つけたら拾います。